評価方法
『マーベラスSPFプラセンタ』、『マーベラスDAプラセンタ』をペットに摂取させ、嗜好性や健康状態への影響等を獣医師先生ご自身に評価して頂いた。
結果
回答数:17回答(『SPF』)14回答『DA』3回答)
対象動物:犬13匹、猫5匹
給餌量:1日1〜2g(量と給餌期間は各先生による)
給餌方法:ほとんどの先生が餌に混ぜての給餌、直接経口も少数どちらの方法についても、『いつもと変わらず食べた』、『よく食べた』と言う嗜好性結果が得られた。
給餌目的:(複数回答)
[1]肝臓の保護・改善:9(『SPF』7、『DA』2)
[2]老化予防・対策:7(全て『SPF』)
[3]被毛・肉球の保護:7(全て『SPF』)
[4]関節対策:4(全て『SPF』)
[5]ホルモンバランスの調整:4(『SPF』3、『DA』1)
[6]免疫機能補助サポート:3(『SPF』2、『DA』1)
[7]その他:8(『SPF』6、『DA』2)
給餌による変化:(給餌動物数)
[1]かなり改善した:9
[2]少し改善した:7
[3]変化なし:2
変化の具体例:(獣医師先生のご意見をそのまま記載)
●毛づやがよくなった
●胆嚢が当初腫大していたものが元に戻り(エコー上)、当初黄疸発症あったが消失
●長年悩まされていた原因不明の膣から陰唇にかけての慢性化膿性炎症が軽減された
●食欲無、下痢・嘔吐・脱水→後に黄疸→(皮下輸液+グルタチオン)を実施しながら『バフイットS』と『プラセンタ』投与開始→黄疸消失し元気・食欲取り戻す
●他院による縫合部離解が快癒した
●創傷治癒・間接の腫れが引いた
●脱毛(薄毛)の改善;眼の周りの粘膜がとってもつやつやする・目やにがひどかったが、かなり改善した
●『ウルソデオキシコール酸』のみでは良化しなかった肝機能数値が1カ月で正常値まで下がった
●発毛・皮膚の保湿(血行促進)
その他:
多くの先生から“継続給餌したい”というご期待の回答を得た。
また、『副作用、中断によるリバンドが無いのが良い』、『病気の予防や健康増進に効果が有る』等、高評価のご意見も得た。
【まとめ】
以上より、『プラセンタ製品』は嗜好性も良い、継続可能な健康補助食品と評価できる。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |